美容と健康に深く関わるビタミンE

ビタミンの中でも、美容効果が注目されるビタミンE。しかし、注目すべきは美容効果だけではありません。健康をキープするためにも重要な成分なのです!

サイトトップ > ビタミンEの効果・効能・不足した場合の病気や症状など(まとめ)

スポンサードリンク

美容と健康に深く関わるビタミンE

ビタミンEの効果・効能・不足した場合の病気や症状など(まとめ)


ビタミンEの最大の働きは、酸化から体を守る抗酸化作用です。体内の細胞を覆っている細胞膜はビタミンEと不飽和脂肪酸からできており、この不飽和脂肪酸は細胞を保護する重要な役割を担っていながら酸化されやすいという弱点があります。


過剰な活性酸素によって不飽和脂肪酸が酸化されると過酸化脂質という物質に変化し、本来は細胞を守るはずが細胞を傷つけ、老化や病気の原因を作り出してしまうのです。加齢による肌トラブルも、活性酸素による肌細胞の酸化が原因の一つ。


そうならないように、ビタミンEは自らを活性酸素に酸化させることで不飽和脂肪酸の酸化を防ぎ、正常な細胞を維持しています。


この抗酸化作用は細胞に限らず、血液にも働きかけます。血液成分を酸化から守ることで血管の内壁を丈夫に保ち、全身の血流をスムーズに促しています。特に、活性酸素による悪玉コレステロールの酸化は血管を傷つけ動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を引き起こすのですが、ビタミンEを十分に摂っていれば、こういった病気を予防できるようになります。


また、血行が良くなるということは皮膚の新陳代謝も良くなり、美肌効果に。脳内の血行が良くなれば自律神経の中枢部分の働きが活発になり、性ホルモンバランスが整えられて生殖機能の維持・改善につながります。


ビタミンEが不足すると、細胞膜が弱まって全身の血行が悪くなるため動脈硬化などの生活習慣病やガン、不妊症、溶血性貧血、神経障害、肌のシミやくすみ、肩こりや冷えを起こしやすくなります。脂溶性ビタミンの中では過剰症の心配も少ないので、積極的に摂ることをおすすめします。


美容と健康に深く関わるビタミンE